知ってますか ?

阪神高速ホームページから
阪神高速ホームページから

■ ローカルな話題ですが、私は自宅(神戸市北区)からE&A(東大阪市長田)まで通うのに、主に阪神高速神戸線を利用しています。以前(平成24年10月、新神戸トンネル阪神高速移管以前)は、新神戸トンネル:600円+阪神高速神戸線:500円+阪神高速700円=合計:1800円掛かっていました。そして現在(平成26年4月以降)は阪神高速通行料金最高額の「930円」で済んでいます。(^_^)v

自宅から湾岸線経由で関空まで行っても「930円」です。この事は地元でも知らない人が多くいます。

この「乗り継ぎ」には条件があります。先ずは対象がETC無線車のみであること。次に乗り継ぎは「新神戸トンネル」⇔「生田川出入口」-乗継時間30分以内(下図E) のみであること。土地勘のある人ほど行ってしまいそうな次の「摩耶」や「京橋」では無効言うことです。

この乗り継ぎでややこしいのは、新神戸トンネルから湾岸線に向かう場合(下図ーA)です。「新神戸トンネル」→「生田川」で上がる→「摩耶」で下りる→下道→「住吉浜」で上がる。となります。逆方向もこの通りでなければなりません。この「生田川→摩耶」の1区間が結構煩わしいのです。

乗り継ぎルート(阪神高速ホームページより)
乗り継ぎルート(阪神高速ホームページより)

■ 以前から疑問に思ってたことは、何故神戸線と湾岸線を繋がないのか? と言うことです。西宮沿線の公害訴訟以降今現在も阪神高速道路株式会社では大型トラックの湾岸線利用を推奨しています。ところがこの「乗り継ぎ」の為に「摩耶出入口」付近は慢性的に渋滞しています。これでは本末転倒と思うのですが・・・

 

今回改めて阪神高速ホームページで「乗り継ぎルート」右図を確認しましたが、他にも結構あることと、車種やETCの有無等により色々な取り決めがあることを知りました。

暇なときにでも一度チェックしてみては!?      ・・・・・  (六)

阪神高速ホームページ